July 10, 2011

WLANDIMIR HOROWITZ ピアノ曲集

HOROWITZ!?

その名前を見た時にこれは出会いだと感じる。
タワーレコードでセール品となっていたこともあるが、
ともかくCD10枚セットで1,000円を切るのはお買い得だと思い、
初ホロヴィッツCDというお試し気分で。

Vollkommenheit Und Seele/Perfection & Soul
Vollkommenheit Und Seele/Perfection & Soul
クチコミを見る


2、3年ほど前に彼の名前を聞いて、いつかは聞いてみたいと思っていた。
インターネット上でフリーのものを探してもよかったが、
録音の年代自体古いものをアップロード用に圧縮しているので輪をかけて音質が悪くなっている。
やはりCDにしようかなと(半ば忘れながらも)思っていたので丁度良い機会だったのかもしれない。


どうも(音楽的に)耳があまり良いと言えるわけではないので機微はわからないが、
良いものと一般的にも個人的にも言われているものを聴いて見るのはいいことだと思う。
自分自身の教養のためでありながらも、誰かにその話をして聞いてもらって、
何か共鳴する所を見つけられたらとても素敵なことなのだから。

言葉でつながる世界
音で響き合う世界

音は、孤独ではいられない。



ウラディミール・ホロヴィッツ
Vladimir Samoilovich Horowitz (-・サモイロヴィチ・-)
1903年10月1日-1989年11月5日
ウクライナ出身 (有力説:ベルディーチウ/本人談:キエフ)

1928年: 大喝采にて鮮烈なデビュー
同年録音された、リスト「ロ短調ソナタ」、ラフマニノフ「ピアノ協奏曲第3番」などは、
現在でもこれらの曲の最高の演奏とする声も多い。

1940年:アメリカに居住、1944年市民権取得

1953〜1965年:コンサート無し

1960年代〜1970年代前半にかけてCBSにて録音。現在でも最高の音盤の一つと言われる。
(ショパン、シューマン、ラフマニノフ、スカルラッティなど)


音楽的なことはよくわからないのでwikipedia:ウラディミール・ホロヴィッツから引用。

1985年、ホロヴィッツはドイツ・グラモフォンと専属契約を結び再びレコーディング活動を始めた。この頃には、極度の技巧を要する曲に固執することをやめ、最弱音から最強音まで完璧にコントロールされたデュナーミクと、独特のタッチとペダリングを使い分けることによって生み出される色彩豊かなトーンで聴衆を魅了し続けた。爆音を鳴らすピアニストのように言われることが少なくないが、実際には、最弱音が弱音でありながらホールの一番後ろでも美しく聴こえることにこそホロヴィッツの特徴がある。CDでは実際の演奏の魅力を伝えきれないと言われるゆえんである。1986年には、およそ60年ぶりの祖国となるモスクワ、次いでベルリンでもコンサートを開き、絶賛された。その模様は今日CD等で発売されている。初来日時の不調を気に病み続けていたホロヴィッツはこの年日本を再訪した。

指さばきの速さや難曲におけるミスタッチの少なさであれば、現代ではホロヴィッツ以上の技巧を持つピアニストは少なくない。しかしながら、一般の聴衆だけでなく実演に接したほとんどの評論家やピアニストも「ホロヴィッツの音は独特であった」と口を揃えて証言しており、ピアノを歌わせるという点で彼に比肩しうるピアニストを見出すことは困難である。


vespertide at 22:57│Comments(0)TrackBack(0) 音楽 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔